× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨夜は、今までで一番湧き上がった忘年会であったと思います。
司会進行を、頼まれもしないのに勝手にやりました。 職人〇田君の開会宣言で掴み、ゲストからもご挨拶頂きまして、素晴らしいスタートだったと 思います。 そして、営業部の若武者〇本君のショータイム。 過去最高の、うけであった。切れ味は中の上。しかし、他部署のメンバーとの連携は 目を見張るものがあった。 新しいネタの戦場キャメラマンは今後の鉄板となるであろう匂いがプンプンする。 今回は、ずいぶんと体をはっていたな。たるんだ体は、それだけで◎だよ。 通販部の〇田君、もうこういった場面に必要不可欠なんだ。 その他、大勢のショータイム参加者の方々、お疲れ様でした。 今後のハードルがどんどん上がっていくのでほどほどに。 次は、キックオフ会か・・・・・・・・・・・・・・みんな、準備よろしく。 明日は、高知県出張。 高知市内のお医者さんで剣道をされている先生のところへ半ば押しかけるかたちでお邪魔する。 高知市の武道館にて八段の先生もお見えになる稽古会に参加させて頂けるとのこと。 交剣知愛、美味追求そして剣道具の紹介と、内容の濃い出張になりそうだ。 最近は、四国に出張する機会が多い。 高知県は、三年前に製造卸関係の仕事でお邪魔したことがある。 その時は、高知市内を流れる川の横にある、屋台のラーメン屋さんに出会った。 場所は忘れた。しかし、味の記憶ははっきりと覚えている。 そこは、ラーメンのほかに至極のギョーザがあった。 一期一会を大切に、味わっておいて良かった。もう二度と会えないかもしれない。 高知県で剣道をさせて頂くのは初だ。一生懸命、まっすぐにかかるだけ。 何時、如何なる場面でもそれだけをしっかりやっていれば良い。 お客様に「気持ちの良い剣道だね」と言って頂けるような稽古を心掛けている。 また、君と稽古がしたいと思って頂く事は仕事にも通じている。 剣先と剣先の会話は、心と心の会話。 そのなかで「また君と」が聞こえてくれば、注文も頂けるのだろう。 これが、防具屋剣道家の醍醐味である。 防具屋になって良かった。こんなに楽しい剣道の方向性は、勝負の世界には無い。 勝てなくてもええか・・・と、思う。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |