× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
W先生、S先生にお願いする稽古も今年最後となりました。
一年でなにか一つでも成長できたか、強くなったか、自分ではわかりません。 先生方の強靭な身体、精神力を目の当たりにしながらの一年間の稽古、 自分の剣道生活において、内容の濃いものでした。 特に、相打ちの勝ちを求め、一足一刀からの一拍子の打ちを重点的に 御指導頂いた事は、剣道感を変える内容でした。 先生方とは孫とおじいちゃんくらいに(言いすぎ)違う中で、先を取られ、 乗られる事ばかり。剣先の効いた攻めに手元を浮かせて打っては甲手をすぱっ!と。 よし、と思って捨てきったら切腹で内臓が飛び出す始末。 一年間、首に穴だけは開けられずにすんだ。 このように剣道というものは、老若男女全く関係なし。 むしろ、老になるほど強く、美しくなっていくのです。 それは、氣の錬度しか無いと思います。 来年も参加させて頂き、精進したいと思います。 今年最後の稽古は、我が母校の年越し稽古。 大晦日から元旦、稽古納めと稽古初めを同時にやっちゃいます。 雪が降って凍りつくような寒さの時も雨が降った時もありました。 現役の時は、前に並ぶ大勢の先輩方に恐れをなしていました。 今は、OBの数が現役の10倍以上になっています。かわいそーーー! ま、そんな状況ですので近年はお互いの基本稽古と地稽古と打ち込みを少々、 みんなで一杯(果汁100%)やって、ご挨拶をして終了。 前回はTDランドに出張が入り、欠席してしまった。 今回は、出張が無さそうなので出席しようと思う。 剣道日本を読んで驚いた! 表紙に地元京都の〇野選手がっ!!! 彼は、高校時代から知っている。 今も、竹刀や道具の相談に乗らせて頂いております。 彼の眼差しの向こうには、夢ではない日本一が。 ほんまに応援してます。 みなさんも、〇の選手に注目して下さい。 京都の星、応援よろしくお願いいたします。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |